この瀬の対象魚
季節 |
対象魚 |
春( 4~ 6月) |
チヌ・クロ・アオリ |
夏( 7~ 9月) |
チヌ・クロ・バリ |
秋(10~12月) |
アジ・チヌ・クロ |
冬( 1~ 3月) |
チヌ・クロ・カワハギ |
コブ山の位置
コブ山の位置と瀬群
コブ山は、自然の館会員により実釣が重ねられ、
釣果が上がる磯と判断し釣り場名の命名がなされた新しい地磯である。
周辺には、無名の磯が散在しており、会員による開発が期待される。
コブ山は、下記の動画で配信中!
コブ山の景観
コブ山の景観
コブ山は、馬蹄岩と堂崎に挟まれ、やや奥まっているものの、周辺の磯群同様釣り荒れて無く、
条件が揃えば大物が期待される釣り場である。
やや沖が荒れ気味の際には、是非チャレンジしてほしい。
灯台下の浜
コブ山横灯台下の浜
夏場の灯台下の浜(遊歩道の浜で海水浴場として登録済み)は、
シュノーケリングなどで調査済みで、
魚は濃く、多種類の魚が遊泳しており、シュノーケリング高技能者はよく訪れる。
チヌ、バリ、カワハギは勿論、沈み岩の奥には石鯛、大型のクロも見られる場所である。
先端部の潮流
先端部の潮流とポイント
コブ山の最良の釣り場は西向きの先端部で、竿2本先がポイントとなる。
本流は入って来ないが、大潮よりむしろ中潮当たりが潮が動き、上げより下げの方が潮は動く。
大潮では、曳かれ潮が左右に動き、動いている時に当たりは多い。
右にある釣り場は高台で、沖が荒れ、サラシが出来ると絶好のポイントとなり、
磯際の撒き餌に乗せ流すと良い。(実線は上げ、破線は下げ)
周囲の瀬群
周辺の無名瀬群
北側にはこのような磯場があり、まだ未開発なので是非チャレンジしてほしい。
自然の館は、これからも釣果が見られる磯場をお届けしていきます。