自然の館

釣りサイト

宗像大島の海水浴場

津和瀬の浜


三浦の浜同様、浜と言うより磯場で、磯遊び上級者向けの浜である。 横の津和瀬漁港内で夜釣りで大きな魚も釣れるため、釣り客には喜ばれる。




津和瀬漁港は、テトラに遮られ内海は穏やかだ。
この漁港の前には、民宿”津和瀬”もある。
津和瀬の浜は、漁港の左、写真では下であるが、 下の道路から浜へ入ることが出来る。






テトラは、中央や両サイドが沖に開けており、ここから魚が入って来る。
テトラには、大きな魚が付いており、潜って見ると良い。
港内の夜釣りで大きなアジが釣れることで人気がある場所だ。(写真は満潮時)





この右に見える丸い山は丸瀬と言い、絶好の釣り場で有名だ。
残念ながら、釣り場は沖側となり徒歩ではいけないが、 その山のきわの岩場で十分大きな魚が釣れる。






夜釣りの際は、ここの舟揚場に車を止め釣ると良い。
大潮の満潮時が勧めで、アコウや大きなクロが釣れる事もある。
テトラの切れ目方向、遠投がポイントだ。






津和瀬浜にはトイレ(写真左の建物)も有り、夏場はキャンプ客でにぎあう。
浜側ではバーベキュウや飯合でご飯を炊く事も出来、 飲用水を持参すれば不自由は無い。

貝類の採集は禁止されているので注意!




左の浜が海水浴場となるが、岩場が多く、小さな子供には注意が必要だ。
ここの浜は、外海に面しており、ウネリなどが入っている時は注意しよう。






駐車場の右側はテトラに繋がる岩場で、釣りには良いが海水浴には気をつけよう。

キャンプなどした場合、残り火に注意し
後片付け、ゴミは必ず持ち帰ろう!




下記ボタンで表示されます!