森研ウキ

自然の館

 釣りサイト 

森研ウキ

ウキの製作

釣りに使用する道具の内最も重要な物、竿、リールに次ぐもの、それはウキである。
ウキは、水上にあって水中を推測できる有一のもの、
それが勢い良く水中に消えいく様は、
大人も子供も期待で胸が張り裂けんばかりに興奮させられる。
釣り人から常に見つめられているウキ、
釣行に際し、どのウキを使用するか想像するのも釣りの楽しみの一つである。


 森研ウキとは、

森研ウキは、長年にわたり製作と試釣を繰り返しながら改良を重ねて来ました。 このウキには、釣りクラブ”海川望”の皆様の理屈や文字では言い表せない形状なども含め、 その要望が濃縮され現在の仕様に至っております。
ウキに対する思考は多種多様、その辺の詳細は自作される方が推測と試行錯誤で、 自分なりのウキを完成させて頂きたい。

ここでは、ウキと言うものについての思考や 主に製作に必要な材料及び製作行程について順を追って解説して行きますので、 以下必要に応じ各ページにリンクしてご覧ください。
(また森研ウキ製作の手順は、 トップページに記載する『自然の館 釣り動画』 に動画を記載していますのでご覧ください。)



ウキと言うもの:松竿のウキ思考

ウキの製作道具:森研ウキの製作道具

   製作材料:ウキの製作材料

  製作の準備:各種おもりの製作

ウキ製作その1:ウキの原版製作

    その2:荒削り

    その3:仕上げ削り

    その4:塗装下地処理

    その5:下コーティングと下塗

    その6:上塗と浮力表示

    その7:仕上げ塗装と完成品


森研ウキは、製作準備から完成までに約2ヶ月の期間を要して製作されます。
現場で使用する際には、さらにクラブ員の工夫がなされ使用されますが、 使用によりどんなに傷付いたウキでも 大事に保管され森研の元に帰って行き、また新しく補修が施され使用者に帰えされます。
使い慣れた手作りのウキとは、そう言うものでしょう。

 

下記ボタンで表示されます!